イバコの生存記録

いまは競プロ(AtCoder)記事がメインです。

4. 水槽の手入れはやはり怠るべきではない

8月末から水草水槽のアクアリウムを始めました。

 

f:id:ibako_piyo:20211209225317j:plain

 

30cmキューブ水槽で、仕事スペースの横に置いています。
飼育しているのはグリーンネオンテトラ・レッドテトラ・ホワイトダイヤモンドネオンテトラです。苔取り生体としてミナミヌマエビを20匹ほど入れています。

 

f:id:ibako_piyo:20211209225459j:plain

 

最近流行っているアクアリウムですが、多くを求めなければそこまで管理は負担ではなく、オススメの趣味です。
多くを、と言うのは、おしゃれ系の人が上げているようなレベルの水槽を作るのは難しいという意味です。あのレベルの水槽を求めると、それなりの知識とかなりマメな管理が必要です。

この記事に上げているのは、最も調子の良かった10月末頃の写真です。
それまでは、アオミドロの大繁殖に悩み、ミナミヌマエビのポツポツ死に悩み、グリーンウォーターに悩み…とトラブル続きでした。

現在も黒髭苔に悩まされているのですが、水槽内の生態系が完成したようで水質自体は安定しています。生体も元気なので(水草は苔にやられて少し元気がないですが)、ある程度の苔は許容する管理に移行しようとしています。

 

ここ最近は仕事が忙しく、水換えも怠っていました。黒髭苔のみならずガラス面に謎の苔もへばり付いていましたが、とりあえず生体は元気なので放置していました。

そして今日、約2週間ぶりに水槽掃除を行ったのですが、まぁ大変でした…。
ガラス面の苔はかなり頑固になっており、ワイパーの刃で削りはしましたが完全に取るのは諦めました。プロホースで半分ほど底床掃除をしましたが、吸い出した水は今まで見たことが無いほど真っ黒で、だいぶ排泄物が溜まっていたようです。それは苔も生えますわ…。

 

今まで様々なトラブルに見舞われての経験則ですが、水槽環境は悪化の兆しが見えると一気に悪くなっていきます。黒髭苔に気付いた時に「あー、これは不味そうだなぁ」と思ったのですが、水質に問題は無く放置したため掃除が余計大変になりました。少し面倒くさくて放置すると、もっと面倒なことになりますね…。

ただ、逆に改善の兆しが見えると一気に良くなっていくのも経験則としてあるので、とりあえず今の環境悪化の原因であろうフィルター掃除を週末に行いたいと思います。