イバコの生存記録

いまは競プロ(AtCoder)記事がメインです。

74. 【入緑】AtCoder参加記録(AtCoder Beginner Contest 241)

現状です。8回参加でレート 829 です。緑になりました!
レート正常化まであと1回(のはず)。

 

f:id:ibako_piyo:20220226231807p:plain

f:id:ibako_piyo:20220226231843p:plain

 

今回はパフォーマンス 1305 で、過去最高でした。なんと水色パフォです!

ABCEを通して、DはTLE、FGExは未解答です。Eで1ペナです。

f:id:ibako_piyo:20220226232107p:plain

 

各問題の感想です。

A

いつもよりちょっと難しいですが、適当に実装して適当に調整して通しました。

 

B

問題文がよく分からないですが、Dictionary 使えば良いということが分かれば、そこからは早かったです。

 

C

これは割と難しいと思います。実装に事故りやすいポイントが多いからです。

バグというのは境界で起こりやすいので、自分でテストケースを立てつつ、危なそうな入力をいくつか試した後、慎重に提出しました。

 

D

PriorityQueue を使えばいいかな?と実装を始めたのですが、特定の値を基準にして上下の値を見る必要があると気付いて「あれ、これどうするんだ?」となりました。

制約的に二分探索したいのですが、私の知識範囲では「順序を保つリスト」というデータ構造がPriorityQueueしか無くて、困っていました。無理やり値の範囲で9分割してPriorityQueueを作ったりしましたが、結局TLEに…。

解説を読むと、MultiSet という C# に無いデータ構造を使うようでした。というわけで、真っ当に解けない問題でした。またライブラリを書かないと…。

 

E

Dが無理そうだったので、残り40分くらいでこっちを見ました。偶然にも、類題を直前に解いていました…。

atcoder.jp

周期性を使えば間に合う、ということが分かったので、あとは慎重に実装しました。これも割とバグらせやすい問題でしたが、どうにかバグを取りきってAC(最初の提出はバグっててREでした)。

 

F, G, Ex

見てないです。

 

 

ABC にも慣れてきたのか、かなり平常心で解いていました。
「今日の問題難しい気がするなぁ」と思いつつ、ABCEを解いたところで順位を見てみると1300位くらいと過去最高で、「あ、やっぱり難しいんだ」となりました。

Dが解けなかったのは残念といえば残念ですが、知識範囲外だったのでどう足掻いても解けませんでした。むしろ、変に固執せずEへ行けたのは良い成長だと思いました。

 

今日は緑レートに入れました。ずっとほぼ緑パフォだったので、参加回数が増えてようやく正常値に近づいた感じですが、素直に嬉しいです。それよりも、初めての水色パフォを取れたことが嬉しいですが(Dを落としても水色だった辺り、今日はかなり難しかったみたい)。

緑までは見えていたのですが、水色になるには結構勉強が必要そうだと思っています。これからも頑張っていきます。