イバコの生存記録

いまは競プロ(AtCoder)記事がメインです。

111. AtCoder参加記録(AtCoder Beginner Contest 251)

18回参加でレート 1041 です。

 

 

今回はパフォーマンス 1074 です。

ABCを通して、DFGExは未解答です。Eは通せず。またも3完…。難易度は D > E でしたね。

 

各問題の感想など。

A

2分6秒。

色々考えるのが面倒だったので、長さごとに場合分けしました。

 

B

4分59秒。

パッと見て、取る個数ごとに全探索して HashSet で取れる数を管理すればOK…とは思いましたが、Bにしては難しくない?という感想でした。

 

C

4分18秒。

問題文の読解の方が難しかったです。結局、今まで出ていない文字列が来た時に最高点とそのインデックスを更新すればよいだけ。

 

D

入力の最大値が2進数で20桁だったので、ビットごとに考えれば上手く構成できるのかな…と試行錯誤していましたが、300個以下に納めるという制約がどうしても満たせませんでした。

10分くらい考えて方針が立たないので飛ばしました。

 

E

初回提出 48分26秒(Dの考察時間含む)。

初めは PriorityQueue で貪欲法を考えて実装を進めていましたが、DP っぽいことに気付いてそちらにシフトしました。入力例が合ったのでキタ、と思って提出したら全然ダメでした。結局そこから進められませんでしたが、方針と遷移はおよそ合っていて、もう一手、場合分けが足りていなかったです。

 

F, G, Ex

見てないです。

 

 

このところ、ほとんど合ってるのにあと一手足りなくて通せないような問題が多く、典型的な停滞期だなぁ、と思います。。

単純に問題数をこなせていないのだと思いますが、こう続くと精神的には辛いところがありますね。引き出しの足りなさはひらめきでカバーするしか無いですが、そのためにはリラックスが必要で、今日から音楽を聞きながら参加するようにしています。これ自体は割と自分に合っていそうなので、続けていこうと思います。