イバコの生存記録

いまは競プロ(AtCoder)記事がメインです。

72. AtCoder参加記録(AtCoder Beginner Contest 240)

現状です。7回参加でレート 729 です。レート正常化まであと2回(のはず)。

 

f:id:ibako_piyo:20220220230354p:plain

f:id:ibako_piyo:20220220230416p:plain

 

今回はパフォーマンス 928 でした。ABCDを通して、EはWA、FGExは未解答です。Cで1ペナです。

f:id:ibako_piyo:20220220230811p:plain

 

各問題の感想です。

A

差の絶対値が1か9ならOKです。

 

B

HashSetを使えばOKです。

 

C

普通に難しくて後回しにしてました…。無理だと分かりつつ深さ優先探索してTLE1回。

Dを解いた後に戻ってきて、「現在あり得る和の集合」を HashSet で持ちつつ枝刈りすれば通りそう?と試してなんとか通せました。ただ、おそらく嘘解法でDPが正攻法だと思います。うーん、これはちょっと悔しい。

 

D

Stackを使えば良い、ということに気付ければ難しくなかったです。むしろCよりずっと簡単だった…。

 

E

今回の反省ポイント。

パッと見て問題文が理解できず、後回しにしてFを見ていました。
ただ、これが大失敗で、Fに30分掛けて解法が思い付かずEに戻ってきたのですが、読んでみるとそんなに難しいことを要求する問題ではありませんでした。ある程度解法に目処が立ち、急いで書いて提出したものの、サンプルの最後が通らないコードでWA。何が詰めきれていなかったのかも分かっている状態で、あと5分あれば通せていたと思います。とても悔しいです。

 

F

 A_1 または  A_M または「 B_i \gt 0 かつ  B_{i+1} \le 0 となるような  i」で最大値を取り得る、ということは分かりました。

そして、 B C から掛け算を使えば  O(N) で必要なものだけ計算できそう…と気付き、では必要な  A はどうやって計算する?というところで無限に詰まっていました。

さらに、そもそもこの解法では  O(TN) で間に合ってないのでは?と気付き、完全に時間を無駄にしました。最悪です。

 

G, Ex

見てないです。

 

 

何よりも解けたはずのEを見逃してしまったのが悔しいです。
そして、Cが正攻法で解けなかったのは大いに反省すべき点ですね…。

今日は昨日より頭が働いている感じだったのですが、結果を見ると今日の方がポンコツでした。調子って自分じゃ判断できないものなのですかね。