イバコの生存記録

いまは競プロ(AtCoder)記事がメインです。

27. 新年の抱負

明けましておめでとうございます。
今年は実家で年末年始を過ごしており、地元の神社へ初詣してきました。お神籤は吉でした。可もなく不可もなく。

最近やっていなかったのですが、せっかく日記を始めたことですし新年の抱負を書いてみます。

 

月初にマニフェストを作る

抱負の前にこの一年のフレームワークを設計したいです。
一年間での目標を決めるだけでは計画が困難なので、毎月初めにマニフェストを作成して、徐々に目標へ向かう習慣付けをしようと思います。

きちんとやるなら毎週スプリントを切って…とやるのが良さそうですが、間違いなく続かないのでこのくらいの粒度で行きたいと思います。

今月のマニフェストについては、明日の記事としたいです。

 

気になる技術を毎月決めて、それに取り組み続ける

年末の振り返りでも書きましたが、最近仕事がマンネリ化しており新しい技術に触れることが少なくなっています。このままではエンジニアとして良くないので、仕事と直接関係無い領域でも自主的に学んで行きたいです。

これは、仕事・プライベートと並列で行いたいと考えています。仕事では自分の担当領域に近くて興味のある分野について、毎日1時間程度取って継続的に学習します。プライベートでは、仕事と全く関係ないけど興味のある分野について学習します。

自分は飽き性ですし、特定分野に絞るのは悪手だと思うので、月初のマニフェスト作成時にテーマを2つ決めて、その月は設定したテーマに取り組むという形にしようと考えています。

 

技術ブログへの情報まとめを意識する

技術系の話題が中心のブログが別にありますが、こちらの更新頻度を戻して行きたいです。
このブログは自分の日記という性格が強く、内容は二の次で「毎日更新する」ことだけを目標としています。この中から有用な情報を抽出して、技術ブログの方へしっかりまとめ直したいです。

 

AtCoder

競技プログラミングは、実は高校生の頃に少しやっていてそれなりの実績を持っていたりします。しかし、大学に入ってからはあまり意義を見出せなくなり、離れていました。

最近は基礎力をもう少し高めたい気がしてAtCoderに登録したは良いものの、いまいちモチベーションが続かず放置していました。そこで、今年はちゃんと取り組みたいと考えています。

今までモチベーションが続かなかった原因として、無理に慣れない言語で挑戦していたことが挙げられそうです。ライブラリや細かい文法への知識が乏しい状態で、既に経験していることをなぞるのが苦痛だったのだと思います。そのため、今年は自分が一番慣れている言語、C# で挑戦したいと考えています。

また、実力というのは掛けた時間と習慣化によって自然にしか身に付かないものだと考えています。「○○できるようになる」という目標を立てたとして、そこへ一直線に向かっても真の力にはならないと思います。というわけで、いくら中途半端な状態でもとにかくコンテストに挑戦し続ける、習慣化させる、ということを目標としたいです。

 

英語

最近、英語がもう少し出来るようになれば…と思う機会が増えてきました。簡単なコミュニケーションや文面上でのやり取りはそれほど問題無いのですが、ニュアンスや細かい部分の理解が追い付いていない自覚があります。また、趣味で英語の動画を見る機会も増えていますが、4割程度の理解に留まっている気がします。

そこで、英語学習を習慣付けたいと考えています。学生時代に一度だけ受けたTOEICは780点ほどだったのですが、今年は大きく900点を目標ラインにして挑戦してみようかな、と思います。

 

統計検定

数学が少し趣味になりつつあるのですが、大学数学に関してはあまり定着していません。そこで、実益も兼ねて統計検定に挑戦してみたいです。自分の記憶が正しければ、統計学は大学数学(微積・線形)をそれなりに広く使う分野です。

こちらは11月に検定が実施されるので、今から約一年間でどれだけ出来るか良い指標にもなりそうです。

 

音楽

昔から音楽が好きで、最近は音楽理論への興味が高まっています。また、いくつか楽器も持っているので、ちょこちょこ練習したいです。数年ほどやってなかったDTMも、今年は適当な曲を作ってみたいですね。こちらは曲のリリースを目標としますが、優先度は低めです。

 

外向性を上げる

私はあまり積極的に他人へ向かうタイプでは無いですが、今年はもう少し頑張ってみようと思います。自分の世界で閉じていると視野が広がらず、単純に損だからです。具体的にどうするかは分からないですし、相手のタイミングというのもあるので目標は立てませんが、自分から関わって行く、ということを常に意識したいと思います。