イバコの生存記録

いまは競プロ(AtCoder)記事がメインです。

26. 2021年の総括

本年も最終日になりました。というわけで、一年を振り返ってみます。

 

引越し

新年早々に引越しをしました。

元々は会社まで自転車で10分ほどの7畳1Kのマンションに住んでいました。平日は会社、休日は街にお出掛けと基本的に家で過ごすことがなく、寝る為だけの空間と割り切ったために、狭い部屋でも許容していました。しかし、新型コロナに収束の見込みが無かったことと、在宅勤務が続くなか一部屋だけの空間・狭い机で仕事することに限界を感じました。そこで、京都市中心部からやや離れることを許容し、18畳1LDKの部屋へ引越しました。

マンションのネット回線が貧弱で急いで光回線を手配したり色々大変でしたが、なんとか引越し直後からしっかり在宅勤務できる体制を整えられました。机の広さは2.5倍ほどになり、モニターアームの導入や家具の統一など集中できる空間づくりをして、会社よりむしろ家の方が捗るレベルに環境を整えました。

プライベートでプログラミングやゲームなどする時もずっと同じ空間にいて、そのくらい気に入っています。寝室は別部屋にしているので、リラックスする時はそちらにいてメリハリが付きました。

キッチンがとても広くなったり、すぐ近くにイオンがあって生活に困ることは全く無いなど、あらゆる面で環境が良くなりました。

 

仕事

今年はそれほど大きな変化が無かったなぁ、と感じています。使っている技術に自分の中での目新しさが無くなりつつあり、次々と現れる課題に対して、持っている武器の中から最適な設計を見つけて実装する…ということを繰り返しています。

これは元々ですが、上から何か仕事が降ってくることが少ない環境で、所属しているプロジェクトについて自分なりに課題を見つけてそれに当たることが殆どです。その中でも今年は、自分から新しい仕組みを提案して、設計から実装まで行いそれなりに上手く運用されるようになった…という点では成長したかもしれません。また、汎用性を持たせたので他プロジェクトへの展開を行い、そういう貢献は行えました。

自分の能力的には、運用まで幅広く見据えた設計が得意みたいなので、エヴァンジェリストのような方向性になりそうです。ただ、性格としては内向性が強く、自分なりに試行錯誤することが好きなタイプなので、新しい技術に挑戦し続ける環境にいたい気持ちがあります。しかし、自分の能力を上げ続けてもアウトプットに限界があることは理解していますので、今やっているように上手く他人を巻き込める仕組みづくりをしつつ、時間を作って全然違う領域も触ってみる、という働き方をしていきたいと思います。

 

Flutter向けのOSSリリース

pub.dev

Flutterを何となく触っていたのですが、その中で「あれ、この機能を持つライブラリって実は無いのか?」となり、OSSとしてサッと作ってしまいました。意外と好評のようで良かったです。

ただ、Issueやプルリクエストにちょっと反応できていないので、来年は早めに片付けたいと思っています…。ユーザーの人々すみません。

 

謎の英語会議

仕事ではなくて、中学の頃所属していた部活の関係ですが、謎の英語会議に招待されてプレゼンしました。

英語に関してはリーディング・ライティングは問題ないレベルで、リスニングはギリギリ何とかなる…というくらいですが、スピーキングについてはほぼ経験が無かったため、ドキドキしながらの発表でした。ただ、参加者にネイティブがあまりいなかったこともあり、どうにか成功で終えることができました。

最近このように外部の人間と接する機会が無かったため、久々に大きな刺激となりました。ただ、新型コロナの状況が悪化したこともあり、そこから何かすることは無かったのが心残りです。

 

アクアリウム

8月末頃からアクアリウムを始めました。

水草水槽で、ミナミヌマエビ・グリーンネオンテトラ・レッドテトラ・ホワイトダイヤモンドネオンテトラを飼育しています。ミクロラスボラハナビを飼っていた時期もありましたが、残念ながら死んでしまいました。

こちらは初めての趣味で、アオミドロやグリーンウォーター、水草成長などに悩まされながら試行錯誤して、今は「とても綺麗」というレベルでは無いものの、そこそこ満足するくらいに維持できています。仕事場のすぐ横に水槽を置いていて、疲れた時にぼーっと眺めています。餌に慣れてからは椅子から立ち上がるだけで魚たちが寄ってきて、可愛らしいです。

アクアリウムは小さな生態系を作る趣味だな、と思っています。生態系のバランスが崩れた時にどうすれば理想の形に持って行けるか考えて、少しずつテコ入れする…くらいの付き合い方が正しい気がします。経験則で上手く行きやすいやり方はたくさん伝わっていますが、自分の環境に100%一致することは無く、考えるのが楽しい趣味です。

 

数学

ここ半年ほど暇な時に数学をすることが時々あります。高校数学を扱った「入試数学コンテスト」というものがあり、1ヶ月に1回の頻度で開催され、制限時間も無い(月末に間に合えば良い)ので、じっくり考えられて楽しいです。しっかり解答提出したのは2回ほどですが、どちらもほぼ満点を出せるくらいには数学力は残っているようです。

実は、学生時代は数学だけ偏差値がやや低く、苦手科目だったりしました。昔から一番好きな科目は数学だったのですが、ケアレスミスなどが多くて点数には繋がらなかったのですよね。今の方が数学は得意な意識があります。大人になった今、大極的なものの見方ができるようになってきて、注意を払うべき箇所が分かるようになったのかもしれません。

 

 

振り返ると、人と関わることが少なく、趣味ばかりの一年だったなぁ、と思いました。来年はもう少し外向的な挑戦もしてみたいですが、抱負はまた明日の記事にしようと思います。

では皆さま良いお年を。